白白庵 協力企画 HRD FINE ART 展覧会 | PAKUPAKUAN Cooperation planning "HRD FINE ART" exhibition
HRD FINE ART 展覧会
松の樹 / 犀の角
寺島みどり + 津田友子
HRD FINE ART presents :
PINE TREE / RHINOCEROS HORN
MIDORI TERASHIMA + TOMOKO TSUDA
会 場 : HRDファインアート(京都市上京区上御霊竪町494-1)
会 期 : 2022年 3月24日(木)~4月9日(土)
時 間 : 木曜日 11:00~15:00 / 金・土・日曜日 11:00~19:00
休 廊 : 月~水曜日(事前のアポイントにより観覧可能です)
Venue : HRD Fine Art (494-1 Kamigoryo-tatemachi, Kamigyo-ku, Kyoto)
Date : March 24 – April 9, 2022
Hours : Thu 11:00am - 3:00pm / Fri, Sat, Sun 11:00am - 7:00pm
Closed on Monday to Wednesday (open by appointment)
HRD FINE ART website
http://www.hrdfineart.com/
津田友子 "蜘蛛の糸 茶わん 明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)" | 陶 | 口径10cm 高さ7.4cm | 2022年 |
寺島みどり "ソラリス" | 油彩/キャンバス | 32x41cm | 2020年 |
津田友子 "結界の記憶 ソラリスより" | 陶 | 8x22.5x8cm | 2022年 |
寺島みどり "心の弱い人のもの" | 油彩/キャンバス | 72.2x91cm | 2018年 |
【展覧会概要】 HRD ファインアートでは、東京・青山の白白庵との共同企画により、ペインターの寺島みどりと陶芸家の津田友子による二人展「松の樹/犀の角」を開催します。 寺島みどりは 1972 年京都生まれ。京都市立芸術大学大学院修了。油彩による抽象表現を一貫して追究し、色彩と筆触により絵画画面の中に空間を生み出す試みに取り組み続けています。大画面の作品を得意とし、インスタレーションやワークショップなど幅広い活動も展開しています。 津田友子は 1975 年京都生まれ。楽焼の窯元・吉村楽入に師事し、また京都府立陶工高等技術専門校、京都市立工業試験場陶磁器コース本科などで研鑽を積みました。現在は京都・花園に自らの窯「未央窯」を開き、楽茶盌にとどまらない多彩な作陶・表現に取り組み、全国各地で作品を発表しています。 本展は、それぞれが普段の制作の延長線上で生み出した陶と絵画を中心にしつつ、寺島は津田の陶の作品を、津田は寺島の絵画作品をインスピレーションとして制作した作品も展示されます。また、制作の指針や生き方の根本に関わる言葉を互いに提示し、その言葉から着想した作品を制作するという、言葉を媒介とした交感/ダイアローグの試みも行われます。展覧会タイトルの「松の樹/犀の角」は、津田が提示した「松樹千年の翠」という禅語と、寺島が提示した「犀の角のようにただ独り歩め」という仏教書の言葉から採られています。 陶芸と絵画という異なる領域に身を置きながら、自らの制作や探究に妥協なく邁進する同世代・同郷の二人の女性アーティスト。その個性と表現がぶつかり合い、響き合う様子を、是非ご高覧ください。 本展は通常と異なり短い会期のため、会期中日曜日もオープンします。会期中の作家在廊日については、ギャラリーウェブサイトおよびSNSにて情報をご確認ください。 |
HRD Fine Art is pleased to announce a two-man exhibition titled “Pine Tree / Rhinoceros Horn,” showcasing paintings of Midori Terashima and works of pottery of Tomoko Tsuda. This exhibition is organized in collaboration with Pakupakuan, a gallery located in Aoyama, Tokyo. Midori Terashima was born in Kyoto in 1972. She earned her MFA in painting at Kyoto City Unversity of Arts. Mainly working in oil painting, Terashima’s primary focus is abstract expression, always in search of the ways to create or visualize space on the surface of canvas, using a wide range of colors and various brushstrokes. Well known for her large-scale painting, Terashima has also been active in creating installation work as well as hosting painting workshops. Tomoko Tsuda was born in Kyoto in 1975.She apprenticed herself to the famed Raku ware pottery master Yoshimura Rakunyu, and also studied at Kyoto Prefectural Pottery Vocational Training School and the Ceramics Course at Kyoto Municipal Institute of Industrial Research. Currently working in her own pottery studio named “Biou Kiln,” located in Hanazono in Kyoto, Tsuda is creating a wide variety of ceramic wares, practicing different techniques not limited to her trademark, popular Raku tea bowls, and actively exhibiting her works nationwide. While this exhibition’s main feature will be the two artists’ mainstay works, painting and pottery respectively, that are born from their everyday creation, there will also be some works resulting from the inspiration received from each other’s work. Words also play some part, where the two artists present their own favorite or inspiring maxims or mottos, and each artist creates artworks based on the counterpart’s chosen words, like a kind of dialogue through words and images. The exhibition title, “Pine Tree / Rhinoceros Horn” is taken from this dialogue: Tomoko Tsuda chose “Green of pine tree that lasts for one thousand years,” a Zen maxim; and Midori Terashima chose “Wander alone like a rhinoceros horn,” a phrase from the Buddhist scripture “Sutta Nipata.” Terashima and Tsuda not only hail from the same city, Kyoto, are of the same generation, but they also share uncompromising, sincere attitude toward creation and exploration in art, though working in starkly different fields, namely painting and pottery. This exhibition aims to stage the clash of the two strong creative personalities, while also highlighting the harmonious reverberation between them. This exhibition runs for a shorter period than other exhibitions, so we will specially open the gallery on Sundays too. Please visit our website or social media outlets for information on the scheduled presence of the artists in the gallery. |
津田友子 "蜘蛛の糸 茶わん 魂迎鳥(たまむかえどり)" | 陶 | 口径13cm 高さ5.5cm | 2022年 |
寺島みどり "壁紙の花" | 油彩/キャンバス | 55.5x34.5cm | 2022年 |
※イメージ画像及び作品画像をクリックで拡大詳細ご覧頂けます。
【アーティストからのメッセージ】 昨年の大阪でのある個展。 寺島みどりさんの絵画の前に立ち、足を止めしばらく眺めていた。 絵から放たれる温度がある事に気づく。 胎内、生命、水……様々なモノが見えてわたしはその暖かさを感じ引き込まれていった。 今展は、互いの作品にインスピレーションを感じ、制作した作品も並べます。 一つずつの絵と向き合い、込み上げる感情をカタチにしています。 津田 友子 津田さんの作品は不思議だ。 まるで重力を感じさせないような不思議な姿の器もあれば、優しく語りかけてくるような温かみを感じる器もある。 私は眺めたり手に取ったりするだけではなく、それらをぜひ使いたかった。今回この展示のために楽茶盌を一つ譲ってもらい、ネットで調べたりしてお茶を点てていただいた。わからないなりに日々それを繰り返していると、私とその器の間に関係ができた。それはとても新鮮で幸福なものだった。 今回の展示のタイトルに使ってもらった「犀の角」の言葉。その厳しい言葉に励まされないとダメな弱い心を、私はいつも自覚している。だが、その弱い心を持ったままでいたいとも考えている。狭間で揺れる私に津田さんの作品は、まだ知らない世界は確かにあるのだと教えてくれた。そのまま進んで行こうと私は思った。 寺島 みどり |