ギャラリー&オンライン グループ展 | Gallery & Online Group Exhibitions
Clear your mind of all mundane thoughts, and you will find even fire cool.
南青山・白白庵 企画
新・夏こそ茶ノ湯 二〇二五

Minami-Aoyama PAKUPAKUAN presents :
The new presentation of Tea life in hot summer 2025
“COOL is TEA”

ギャラリー開催 | 全作品展示販売 / 入場無料 |
時 間 午前11時 ~ 午後7時
会 場 白白庵
GALLERY exhibition for sale | Exhibit all works / Entrance free |
TIME : 11:00am. to 7:00pm.
VENUE : PAKUPAKUAN
オンライン開催 | 限定作品 公開・販売 / 閲覧無料 |
会 場 白白庵オンラインショップ 《PAKUPAKUAN.SHOP》 内特設ページ
ON LINE viewing | Selected works / viewing free |
VENUE : Special issues page on 《PAKUPAKUAN.SHOP》

【 COOL is 茶会 】 |
【“COOL is TEA CEREMONY” by glass artist OKUSHIMA Keiji 】 |
日 程 7月12日(土)
時 間 14:00~ / 15:30~ / 17:00~(各回約45分間・定員5名)
亭 主 石橋 圭吾(白白庵 主宰)
呈 茶 奥島 圭二(ガラス作家)
会 場 白白庵 一階 茶室
参 加 2,000円(込) 薄茶一服、お菓子付
※青山・紅谷による特製和菓子をご用意します。
新しく夏の茶ノ湯を提唱する企画展『COOL is TEA』の開催に併せ、一階茶室にて特別なおもてなしの茶会を実施。
今展の参加作家である奥島圭二による呈茶として、奥島作品はもちろん他の出展作家の茶盌や道具をふんだんに用いて行います。
「心頭滅却」せずとも涼を感じながら、夏のお茶の風情をお楽しみいただけます。
もちろんお菓子は青山・紅谷による、この日だけのためのオリジナル創作和菓子を用意。
初めての方でも、お一人でも、気軽にご参加いただけますので、奮ってお集まりください!
ご予約はお電話またはメール、各SNSメッセージにてお早めに!
TEL. 03-3402-3021(白白庵) 11:00-19:00
Mail info@pakupakuan.jp
paid / reservation required
[Date] July 12 (Sat), 2025
[Time] 14:00- / 15:30- / 17:00- (Each about 45min. / up to 5 people)
[Host] ISHIBASHI Keigo(President of PAKUPAKUAN)
[Tea serve] OKUSHIMA Keiji(Glass artist)
[Venue] PAKUPAKUAN 1F Tea Room
2,000JPY to Join (A bowl of tea with sweets)
*Sweets made by Aoyama - BENIYA
For reservations please call, email or SNS message.
《 ライブ配信 》 無料配信
日 時 7月12日(土)午後6時半~(約30分間)
出 演 石橋 圭吾(白白庵 主宰)
奥島 圭二(ガラス作家)
他
*白白庵Facebookから配信します。 https://www.facebook.com/pakupakuan
《Live streaming》viewing free
[Date] July 12 (Sat), 2024
[Time] 18:30~ (about 30min.)
[Live act] ISHIBASHI Keigo (Director of “PAKUPAKUAN”)
OKUSHIMA Keiji(Glass artist)
and more
*Stream on PAKUPAKUAN facebook https://www.facebook.com/pakupakuan
【 Sunday Sasaki Sake Salon 】 夏酒祭り開催!
店頭オフライン開催 / 季節の日本酒と作家の器の利き酒会
日 時 7月13日(日) 14:00 ~ 18:00 (受付順にご案内・入替制(45分間))
ホスト 佐々木 達郎(酒数奇者 /「酒器道楽」主宰)
会 場 白白庵 二階 カウンター
お馴染み酒数奇者・佐々木達郎による、日本酒と器のテイスティング会。
今回は真夏に楽しむ夏酒祭りを2回にわたり開催します!(お酒は異なるものを用意します。)
佐々木推奨の日本酒は毎回3種を用意。 作家や参加者同士の会話も弾む、楽しい時間を。
予約不要、順次入れ替え制ですので、気軽にお立ち寄りの上でご参加ください!
《 参加費 1,000円 (込) *作品をお買い上げの方は無料》
出展作家の酒器・酒盃で、日本酒三種試飲(おつまみ付き)
OFFLINE Party / Japanese sake & sake cups tasting party *Heaves's garden Special
[Date] July 13 (Sun) , 2025
[Time] 14:00~18:00 (Order of reception / Time-limited seating (45min))
[Host] SASAKI Tatsuro (“Man of well-cultivated tastes for sake” / The representative of “SHUKI DO-RAKU”)
[Venue] PAKUPAKUAN 2F Counter table
《 Fee 1,000 JPY (inc.tax) *No need to pay fee if you bought a work in the exhibition》
Tasting 3 kinds of sake using the artistʼs sake cups, with snacks.
![]() |
![]() |
星野 聖 HOSHINO Sei(陶芸 / 岡山) | 金 理有 KIM Riyoo(陶芸 / 神奈川) |

奥島 圭二 OKUSHIMA Keiji(ガラス / 滋賀)
地球温暖化による気候変動の影響を受け、日本の夏も大きく変わりつつある昨今
もはや風流と呼べる程度の暑さではなく、人体に危険なレベルの気温も珍しく無い。
このまま人類は真夏の活動を停止するのか、それとも知恵と工夫で乗り越えるのか?
重大かつ喫緊の課題に白白庵が真正面から挑む、新たな夏の茶ノ湯の提案
その名は「COOL is TEA」。
小手先の冷涼感でお茶を濁すのではなく、あえて真正面から灼熱の温度に向き合い、
「心頭滅却すれば火もまた涼し」の如く 深く深く没入する事で暑さすら忘れる。
ここに集うのは、己の美学を激しく燃やし続ける猛者ばかり。
焦げ付き、変化し、溶解し、付着し、誕生する炎の美学をこれでもかと見せつける。
さあ、覚悟は良いか?
火傷するほどの衝撃を、その掌に受け止めよ。
COOL is TEA
COOL is ART
So that,
COOL is LIFE

白石 雪妃 SHIRAISHI Setsuhi(書 / 東京)

角居 康宏 SUMII Yasuhiro(金工 / 長野)

津田 友子 TSUDA Tomoko(陶芸 / 京都)