北井 真衣 KITAI Mai (陶芸 / 石川)

  

陶芸作家 | 激陶者集団へうげ十作

【略歴】
1985 石川県金沢市生まれ
2008 金沢工業大学土木工学科 卒業
2012 石川県立九谷焼技術研修所 卒業
2013 金沢美術工芸大学 科目等履修 終了
2015 金沢美術工芸大学 大学院 工芸専攻 修了

【主な出展】
2013~ 第一回~第六回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2014 第二回「天祭一〇八」・「増上寺現代コレクション」グランプリ受賞
2014 個展「クレイジーランド」(ルンパルンパ / 石川)
    「金沢縁さん」(日本橋三越 / 東京)
2015 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
    「踊る九谷」(白白庵 / 東京)
    「神戸アートマルシェ」(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)
    激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
    「FUNATSURU HYOUGE COLLECTION」(GALLERY FUNATSURU / 京都)
2016 「春爛麺」「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京)
    「非凡栽」「KAYARISM」「みらい百貨店」「茶ノ湯のSOZO」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    「妄想超特急☆プレミアム」(白白庵 / 東京)



>> 伊勢丹新宿店 企画 出展作家一覧へ戻る














小孫 哲太郎 KOMAGO Tetsutaro (陶芸 / 千葉)

   

陶芸作家 | 激陶者集団へうげ十作

【略歴】
1974 東京に生まれる
1993 本郷高校デザイン科 卒業
1999 沖縄県立芸術大学陶芸専攻 卒業
1999~2001 糸満工芸陶苑 就業
2004 千葉県いすみにて開窯

【主な個展】
リベストギャラリー創, sagio, 京都ギャラリー花いろ, 豆太珈琲
千葉三越, 新宿京王百貨店, 横浜そごう, 札幌三越, 仙台三越
アートサロン山木, JR大阪駅三越伊勢丹 ほか

【主なグループ展】
2013~ 第一回~第六回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2014 「ISETAN茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「その方も乙よのう」(日本橋三越 / 東京)
2015 激陶者集団・へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
    「Liberation of Art ~未来へつなぐ枯山水~」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    日本橋三越いろどり祭「米食系」(日本橋三越 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「ITACHOCO ART」「非凡栽」「KAYARISM」「茶ノ湯のSOZO」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    「春爛麺」「黄金色の時間」「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「越陶燕」(白白庵 / 東京)

http://ameblo.jp/chiba-riyo/



>> 伊勢丹新宿店 企画 出展作家一覧へ戻る













田井 将博 TAI Masahiro (ガラス / 香川)

 

【プロフィール】
1977 香川県生まれ
1999 倉敷芸術科学大学ガラスコース 卒業
2002 「高岡クラフトコンペ」・審査員賞・特別賞
2003 「グラスタイム」設立(香川)
2007 2人展(新宿小田急百貨店 アートスペース / 東京)
2008 「朝日現代クラフト展」入選
2013 重要文化財 披雲閣「shiro cafe」参加
2014 重要文化財 披雲閣「GOKAN DINING」参加
2015 「テーブルウェア大賞」入選
    「香川県美術展」入選
2016 個展(銀座・日々 / 東京)
    第六回「天祭一〇八」(増上寺 / 東京)出展

http://www.glass-taim.com
http://glass20030407.blog92.fc2.com

【制作のテーマ・ステートメント】
和をテーマに日本の生活や文化に合うようなデザインのものを心がけて制作しています。日常使いの器はもちろん茶事に使用するお茶碗や棗なども手がけています。
最近ではベネチアングラスの技法を取り入れて繊細なテキスタイルのような柄を作り出し作品に取り入れることで市松模様など織物のような表現の作品に取り組んでいます。
まだまだ日本古来の模様などを取り入れて和のガラス器の世界を作り上げていきたいと思っています。




>> 伊勢丹新宿店 企画 出展作家一覧へ戻る













津田 友子(未央窯) TSUDA Tomoko(Biou Gama) (陶芸 / 京都)

 

【略歴】
1975 京都で生まる
1997~7年間、茶陶楽焼の「吉村楽入氏」師事
京都府立陶工高等技術専門校 成形科を修了
京都市立工業試験場 陶磁器コース本科を修了
現在、京都花園の窯で作陶活動に取り組む。

【主な出展】
白白庵(ニュートロン)/ 東京
日本橋三越 / 東京
阿倍野近鉄百貨店 / 大阪
京都高島屋 / 京都
銀座三越 / 東京
JR大阪三越伊勢丹 / 大阪
伊勢丹新宿店 / 東京
阪神百貨店 / 大阪
阪急うめだ本店 / 大阪
西武渋谷店 / 東京
アートサロン山木 / 大阪
GALLERY FUNATSURU / 京都

「韓・日陶芸交流展」(韓国 / 慶尚北道)
2010~ 「第1回 IKEYAN☆巡回展」※2014.11「ikeyanアーティストファイル」掲載
2013~ 第一回~第六回「天祭一〇八」(増上寺 / 東京)出展
2015 「床の間のある暮らし」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2015-2016 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「春爛麺」「黄金色の時間」「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京)
    「一花一茶」(銀座三越 / 東京)
    「非凡栽」「KAYARISM」「陰翳礼賛 いにしえ茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    「神戸アートマルシェ2016」白白庵ブースより出品(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)
    個展「白と赤のグラデーション」(銀座三越ジャパンエディション / 東京)

(ブログ)http://ameblo.jp/r303pet/




>> 伊勢丹新宿店 企画 出展作家一覧へ戻る











名手 宏之 NATE Hiroyuki (紙工芸 / 神奈川)

 

紙工家

【略歴】
1983 和歌山県生まれ
2012 紙立体造形の創作開始

【主な出展】
2013 「紙を楽しむ立体アート展~ナテヒロユキの紙遊び~」(Gallery +PLUS / 東京)
    「OPEN & STOW - 開いてみるアート、しまうアート」(Gallery SATORU / 東京)
    「NEW YEAR NEW STYLE 禅&艶」(日本橋三越本店 / 東京)
2014 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
    「紙と伝」(小国芸術村会館 / 新潟)
    「紙のめぐみ展」(ギャラリーSA・KU・RA / 北海道)
    「みやげもの」(日本橋三越本店 / 東京)
    「NEW YEAR NEW STYLE 禅&艶」(日本橋三越本店 / 東京)
2015 「エンジョイ!アートフェス☆」(日本橋三越本店 / 東京)
2016 「陰翳礼讃 いにしえ茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
他、グループ展など多数。

【主な受賞歴】
第23回紙わざ大賞(2013) ・平和紙業賞
第24回紙わざ大賞(2014) ・入選

ひとつながりの一枚の紙を直線と曲線の輪郭で折り起こすという新しい表現で、日本の侘び寂びに加え、美しさ、繊細さを立体的な形で表現します。




>> 伊勢丹新宿店 企画 出展作家一覧へ戻る










neutron established in 2001, PAKU PAKU AN since 2013 All rigths reserved. 全ての記載画像及び文言の無断使用、転載を禁じます。