徳山 久見子 TOKUYAMA Kumiko ![]() 陶芸作家 愛知県立窯業技術専門校卒。 2005年10月、東京都日野市に「工房TeTe」を築窯。 工房に陶芸教室を併設し、指導もしている。 【主な個展】 OZONE(新宿) FALL(西荻窪) 黒茶屋(あきる野市) 百草園茶室 藤野陶器市、「陶ism」など参加 2014 「えんぎもの」(白白庵 / 東京) http://tetetomona.wix.com/kobotete >> 白白庵2015季節の催事「新春」 出展作家一覧へ戻る やまだあやこ YAMADA Ayako ![]() 《misin-ya》刺繍カバン・サイフなど 【略歴】 1974 兵庫県生まれ 1998 大阪芸術大学工芸学科 卒業 2007 着物や帯を素材に使い、制作を始める 2011 実験アートサロン”misin-ya”を開店 【展覧会】 2007 「白磁とかばん」展・二人展(滋賀), 「マニミニ」展・グループ展(ソウル) 2012 新宿伊勢丹「ルミタン」出展 2013 ギャラリーペリドット「ハレとそらのバッグ」展(神奈川), ハンドメイドinJAPANフェス 出展(東京), 「妖艶」・グループ展(宮城) 2014 白白庵企画 「みやげもの」(日本橋三越本店 / 東京) http://misin-ya.main.jp/ >> 白白庵2015季節の催事「新春」 出展作家一覧へ戻る 山田 浩之 YAMADA Hiroyuki ![]() 陶芸作家 【略歴】 1970 兵庫県篠山市生まれ 1992 岡山大学卒業 1993 丹波立杭焼窯元で修業 1994 滋賀県立陶芸の森の研修作家として作陶 同年より信楽焼窯元にて就職 1996 信楽町黄瀬にて独立 2001 信楽町宮町に工房を移転 2001~2002 IW.Conch(アメリカF.L)に参加 2002 陶芸の森にて大壷製作 2004, 2005 韓国Yeojuにてワークショップ 2005 The Museum of Fine Arts, Houstonにてワークショップ、特別展覧会 2008 「信楽ACT 2008~あるく、のぞく、みつける~」主宰、出展 中国、長春吉林芸術学院にて夏季集中講義を行う 2009 「信楽ACT 2009~ツチツナギ~」主宰 2010 「信楽ACT 2010~バランス・アンバランス~」主宰、出展 2012 「信楽ACT 2012」主宰、出展 2014 第二回、第三回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) 「MITSUKOSHI DESIGN WEEK / 古田織部没後四〇〇企画『その方も乙よのう』」(日本橋三越本店) http://miyamachihouse.com/y_index.html >> 白白庵2015季節の催事「新春」 出展作家一覧へ戻る 寺脇 扶美 TERAWAKI Fumi ![]() 美術作家 【略歴】 1980 愛知県生まれ 2007 金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科絵画専攻日本画コース 修了 京都市在住。 「価値・視点・認識」「自立・関係」「写生・描くこと」を考察し、主に日本画材を用いて平面作品やインスタレーション作品を制作。 【個展】 2003 「ゆう」(犬山アートドラッグ・センター / 愛知) 2009 「寺脇扶美展」(サンド・サンド新町画廊 / 大阪) 2013 「come and go」(gallery near / 京都) 【受賞】 2005 「臥龍桜日本画大賞展」・入選 2012 「第17回2011公募:ふるさとの風景展in 喜多方」・入選 2014 「第2回 小泉淳作記念鎌倉芸術祭日本画公募展」・入選, 「京都国際映画祭クリエーターズファクトリー」・入選 【アートフェア】 2012 「Daegu Art Fair 2012」(EXCO / 韓国・大邱) 2013 「Hong Kong comtemporary 2013」(The Excelsior / 香港) >> 白白庵2015季節の催事「新春」 出展作家一覧へ戻る 大橋 哲哉 OHASHI Tetsuya ![]() 陶芸作家 【略歴】 1979 生まれ 山梨県甲府市出身 現在、岐阜県土岐市で制作中 2008 横浜いずみ陶芸学院 入学 2010 横浜いずみ陶芸学院 卒業 第7回卒業制作展 2012 第19回美濃陶芸庄六賞茶碗展・入選 2013 「YOKOHAMA CRAFTSMANS POWER IN2013」(横浜高島屋), 「第20回 美濃陶芸庄六賞茶碗展」・入選 2014 「YOKOHAMA CRAFTSMANS POWER IN2014」(赤レンガ倉庫), 「美濃陶芸協会」入会 第三回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京), 白白庵企画 「NEW YEAR NEW STYLE 『禅&艶』」(日本橋三越) http://blog.livedoor.jp/tetsuya_ohashi/ >> 白白庵2015季節の催事「新春」 出展作家一覧へ戻る 井上 雅博(京表具 井上光雅堂) INOUE Masahiro (INOUE KOGADO) ![]() 1977年 京都生まれ、京都在住。 一級表装技能士。 神社・仏閣の表装をはじめ、日本画・書に関わる軸装・額装・屏風等、表装の新調と修復を手掛ける。 日本画家・書家の表装作品をはじめ、現代アートと京表具を融合させて作品の制作など、現代建築様式へのアプローチとして京表具で使用する 伝統的な材料と技法を活かし、新しいアート・デザインを取り入れた表装作品も数多く制作。 京表具を通して、伝統技術の継承、普及に務める。 京表具井上光雅堂 : http://www.miyabi-ex.jp >> 白白庵2015季節の催事「新春」 出展作家一覧へ戻る |