伊藤 千穂 ITO Chiho (陶芸 / 愛知)





【略歴】
名古屋市に生まれる
高校・美容学校卒業後、名古屋市内ヘアーサロン勤務
1999 愛知県立窯業高等技術専門校 卒業
    瀬戸市赤津 六兵衛陶苑 にて織部・赤津焼を学ぶ
    瀬戸市水野にて作陶を始める
2005 瀬戸市陶生町に現在の工房を建てる

【主な陶歴】
2000 個展(GALLERY TAIYOH / 愛知)
2001 個展(GALLERY 空 / 愛知)
2003 越前陶芸まつり「ユニークな器展」・優秀賞
2006 個展(ギャラリー芭蕉 / 大阪)(器ギャラリー陶花 / 奈良)
2008 個展(ギャラリー芭蕉 / 大阪)
2010 個展(丸善名古屋栄店 / 愛知)
2011 作り手運営イベント【ユノネホウボウ】実行委員になる(以降毎年6月開催)
    個展(恵比寿三越 / 東京)(ギャラリー陶佳 / 岡山)
2012 個展(ギャラリー芭蕉 / 大阪)(ギャラリー凛 / 東京)(きらら館 / 茨城)(恵比寿三越 / 東京)(ギャラリー陶佳 / 岡山)
2013 個展(恵比寿三越 / 東京)
2014 MITSUKOSHI DESIGN WEEK / 古田織部没後四〇〇忌「その方も乙よのう」(日本橋三越本店 / 東京)
2015 日本橋三越はなばな祭「花器自在」(日本橋三越本店 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作の戦い「青山事変」(白白庵 / 東京)
    日本橋三越いろどり祭「米食系」(日本橋三越本店 / 東京)
    第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
    激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越本店 / 東京)
2015-2016 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 日本橋三越はなばな祭「春爛麺」(日本橋三越本店 / 東京)

その他全国でグループ展・企画展に参加

http://chiho-utsuwa.net/index.html



>> 南青山・白白庵 企画 新・陰影礼賛 出展作家一覧へ戻る














加藤 渉 KATO Wataru (和紙照明 / 埼玉)





1985年、埼玉県比企郡鳩山町生まれ、現在も在住。
デザイン系の専門学校を卒業後、某大学の動物生態学研究室に拾われてオーストラリアや沖縄などを野鳥調査でめぐる。
環境アセスメントの仕事を始め、調査漬けの日々。その後ウェブ制作会社に就職しウェブデザイナー兼プログラマーとなる。
2009年より、パルプ造形家の故・大川修作氏に木工・金工を師事。現在埼玉県ときがわ町に個人の工房を立ち上げ、竹材と和紙を使用した作品制作に取り組んでいる。

【主な展示】
2009 二人展「星と石仏と竹あかり展」(古民家ギャラリーかぐや)
2011 二人展「君たちが言うのなら仕方がない」(ギャラリー元町)
    グループ展「漉工房展」(木の香)
    森林公園アートフェスタ(国営武蔵丘陵森林公園)
2012 グループ展「桃の節句あかり展」(スペースM)
    グループ展「水無月の水」(マキイマサルファインアーツ)
2013 二人展「牢として竹光」(ギャラリー元町)
    南浦和アートフェスタ(さいたま市文化センター)
    二人展「乞功十四針七夕之習」(埼玉伝統工芸会館)
    渋谷 Bunkamura winter craft collection 2013(東急BUNKAMURA)
2014 東京国立博物館「支倉常長と南蛮美術展」「台北國立故宮博物院展」レセプション飾り付け
    「瑞花 - 竹の瑞と和紙の花」(埼玉伝統工芸会館)
2015 企画展「桃木の鎮守」(埼玉県ときがわ町 八幡神社)
    個展「工房開放展」(埼玉県ときがわ町)
    グループ展「Artokigawa展」(埼玉県ときがわ町 椚第一小学校)
    第五回「天祭 一〇八」(増上寺)出展

ウェブサイト
http://acari.jp/



>> 南青山・白白庵 企画 新・陰影礼賛 出展作家一覧へ戻る













角居 康宏 SUMII Yasuhiro (金工 / 長野)

 

【略歴】
1968 石川県生まれ
1993 金沢美術工芸大学美術工芸学部産業美術学科工芸デザイン専攻 卒業

【主な出展】
1995 天理ビエンナーレ(奈良)
1997 洞爺村国際彫刻ビエンナーレ(北海道)
2009 佐野ルネッサンス鋳金展・優秀賞受賞(栃木)
    「抽象のとき」(小諸高原美術館 / 長野)
2013 「月光彼方」(白白庵 / 東京)
    NEW YEAR NEW STYLE「禅&艶」(日本橋三越 / 東京)
2014 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
    「ISETAN茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    「みやげもの」(日本橋三越 / 東京)
    NEW YEAR NEW STYLE「禅&艶」2014-2015(日本橋三越 / 東京)
2015 はなばな祭「花器自在」(日本橋三越 / 東京)
    「NEO SAKE CREATION」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    個展「はじまりのかたち」(ロマン美術館 / 長野)
    「FUNATSURU SUMMER COLLECTION 2015」(FUNATSURU / 京都)
    「エンジョイ!アートフェス☆」(日本橋三越 / 東京)
2016 「非凡栽」「KAYARISM」(伊勢丹新宿店 / 東京)
    個展「金工・角居康宏展」(アートサロン光玄 / 愛知)

個展、グループ展、アートフェア、クラフトフェア出展など多数。

http://www.yasuhiro-sumii.com/




>> 南青山・白白庵 企画 新・陰影礼賛 出展作家一覧へ戻る













Task Q Task Q (絵画 / 神奈川)

 

Task Q(飯田 桂子)
*Task Qは2013年からの活動名称です。

【略歴】
2001 多摩美術大学建築学科卒業
2007 第2回「大黒屋現代アート公募展」入選
2008 「輝ク星」(loft名古屋アートウォール / 愛知)
2009 第4回「大黒屋現代アート公募展」入選
    「いつものかんじ」(愛知県芸術文化センター アートスペースX / 愛知)
2010 「いきものわくわく」(ハートフィールドギャラリー / 愛知)
2011 二人展(板室温泉 大黒屋 / 栃木)
2012 「YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.5」(TDW 東京デザイナーズウィーク)
2013 個展「絡まるケーブルの説話 + 未来予測譚」(art space kimura ASK?P / 東京) 
2014 「Onward - Navigating the Japanese Future 2014」(The Hive gallery and studios / LA) 
    「SICF15」(spiral / 東京)
2015 「形状記憶」(田村一との二人展)(白白庵 / 東京)
    「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2016 「非凡栽」(伊勢丹新宿店 / 東京)

http://taskq.tumblr.com




>> 南青山・白白庵 企画 新・陰影礼賛 出展作家一覧へ戻る













谷口 和正 TANIGUCHI Kazumasa (立体造形 / 京都)





彫刻作家

【略歴】
1964 京都生まれ
1990 武蔵野美術大学大学院美術専攻彫刻科 修了
現在、京都在住

【主な個展】
2000 モリスギャラリー(東京)
2003 「Lost in Time」(METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI / 千葉)
2009 「RE:BIRTH」(neutron kyoto / 京都)
2010 「Fragile 2」(neutron tokyo / 東京)
2011 「Fragile 3」(neutron tokyo / 東京)
2012 「TRACE -fragment-」(橘画廊 / 大阪)
2013 「FRAGILE 4」(橘画廊 / 大阪)
2015 「FRAGILE5 Starlight」(麻布十番ギャラリー / 東京)

【主なグループ展】
2012 「奈良・町家の芸術祭 HANARART 2012」「CROSS ROAD」(八木札の辻 深瀬家 / 奈良)
2013 現代の工芸と美術の新進気鋭作家展「匠と侍」(阪急うめだ本店 / 大阪)
    徳島LEDアートフェスティバル「光の玉手箱」(徳島)
    「神戸アートマルシェ」(神戸メリケンパークオリエンタル / 兵庫)
2014 「GALLERY FUNATSURU」(FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT / 京都)
    「六甲ミーツ・アート芸術散歩 2014」(六甲枝垂れ / 兵庫)
2015 「Art Stage Singapore 2015」(児玉画廊 / シンガポール)
2016 「KAYARISM」(伊勢丹新宿店 / 東京)

【パブリックコレクション】
2008 パークハイアット上海
2014 ウエスティンホテル大阪

http://kazu-one.com/



>> 南青山・白白庵 企画 新・陰影礼賛 出展作家一覧へ戻る







neutron established in 2001, PAKU PAKU AN since 2013 All rigths reserved. 全ての記載画像及び文言の無断使用、転載を禁じます。